工夫次第で何でも出来てしまうんですね。ベースはボール紙とは想像できないグレード感です。この世界は奥が深い…。世の中に手作りの商品が増えてきています。少しずつ時代の流れも変わってきていますね。
2011/01/30
2011/01/29
2011/01/26
玄関を開放的な空間に。工事スタート。
2011/01/22
名刺とSHOPカードを新しくデザイン。
展示会で一気になくなってしまったので、名刺とSHOPカードを印刷しました。
デザインも新しくしたのですが、なんだか気分も変わりますねぇ。
今までは、会社の名刺とSHOPカードの2枚を持ち歩いていたのですが、どうも「う〜ん…」だったのです。そこで、名刺のウラをSHOPカードにすることに。
お渡しした方も2枚渡されても整理しにくかったりすると思いますので、気になってた事がこれで解決です。デザインも結構気に入ってます。創業当時に描いたイラストを復活させたり。自分仕様になっていくのが心地よいです。私がお客様にご提案するインテリアもそうなるよう、心掛けています♪
デザインも新しくしたのですが、なんだか気分も変わりますねぇ。
今までは、会社の名刺とSHOPカードの2枚を持ち歩いていたのですが、どうも「う〜ん…」だったのです。そこで、名刺のウラをSHOPカードにすることに。
お渡しした方も2枚渡されても整理しにくかったりすると思いますので、気になってた事がこれで解決です。デザインも結構気に入ってます。創業当時に描いたイラストを復活させたり。自分仕様になっていくのが心地よいです。私がお客様にご提案するインテリアもそうなるよう、心掛けています♪
2011/01/21
2011/01/18
これも時代の流れでしょう。
昨日H様に納品した天童の座卓。H様には同じ商品を約6年前にもお買い上げいただき、この度2台目としてご購入いただきました。2台並べて使う事もあるので色味が気になっていたのですが、無事納まりました。ただ時代の流れでしょう、天板の接ぎが以前と違っておりました。以前のものは3枚接ぎだったのですが、現行では4枚接ぎになっておりました。
幅のある板がなくなっている証拠です。確かにいい木材が減っています。木目も大柄になったりもしています。ほんとにいい材を使おうとするとかなりお値段も張ってしまうことにも…。
私達は時代の流れに従ってものづくりしなくてはなりません。その反面、このような現状に直面することも多々あります。 森林伐採の速度は10秒間に東京ドーム1個分(約4.6ha)とも言われています。
特にインテリアなどの耐久品は「いいモノを永く」「愛着を持って」「メンテナンスしながら」が大事ではないでしょうか?
幅のある板がなくなっている証拠です。確かにいい木材が減っています。木目も大柄になったりもしています。ほんとにいい材を使おうとするとかなりお値段も張ってしまうことにも…。
私達は時代の流れに従ってものづくりしなくてはなりません。その反面、このような現状に直面することも多々あります。 森林伐採の速度は10秒間に東京ドーム1個分(約4.6ha)とも言われています。
特にインテリアなどの耐久品は「いいモノを永く」「愛着を持って」「メンテナンスしながら」が大事ではないでしょうか?
2011/01/14
シンプルなデザインでも、個性的な生地でかなりの存在感がでてきます!
昨日、納品してきたM様のスツール。セカンドハウスのリビングに置いていただきます。納品で実際にお邪魔したのですが、あまりにもLDからの眺望が良すぎて、「あそこが和歌山ですか?」とか「神戸の花火がここからだったら…」などとお聞きしてると、あろう事か写真を撮る事を忘れてしまいました…トホホ…。よかった納品前に撮影してて。
モダンな空間に溶け込んでおりました。
シンプルデザインのスツールでも、生地により表情がどんどん変わってきます。想像して見て下さい。無地の生地と写真の生地の見え方の違いを。
2011/01/11
18年ぶりでしょうか。
お店をする数年前まではクラブの合宿のごとく、ガッツ!コブ制覇(モーグル)を目指してスキーに明け暮れておりましたが、ブームと同時に渋滞(リフト・道路共)の嫌気もあり、遠ざかっておりました。が、娘がスキー合宿に行くとの事で、急きょ!昨日行ってきました。
積雪も十分だったのですが、その分道路もスキー場の手前15kmぐらいから凍結!気温はマイナス5℃〜!さすがに緊張しました。「この凍結路があと10km以上も…」「疲れる〜」。ときどき車から降りては路面をチェック。私の心配をよそに子供たちは珍しい雪に大はしゃぎ。チェーンを持っていたのですが、結局せずに無事到着できました。
スキー場はパウダースノーで最高の雪質。
最初は子供たちに板での登り方とか説明していたのですが、時間だけが経過。一番手っ取り早い方法をとる事に。リフトで上まで連れていき、否が応でも滑る環境にしました。半分ぐらいまでは泣きべそ状態でしたが、後半では少し滑れるようになり、下に着いた時点ではもう楽しさが完全に勝っていました!(降りてくるのに1時間ぐらいかかったでしょうか)
その後、娘をスクールに入れ(なんとマンツーマン)、妻と息子とでスキーを堪能しました。
「次いつ連れていってくれる?」と息子。
「わからんなぁ〜」と言いつつ、なんとか行ける日がないかな〜とカレンダーとにらめっこの私でした。
積雪も十分だったのですが、その分道路もスキー場の手前15kmぐらいから凍結!気温はマイナス5℃〜!さすがに緊張しました。「この凍結路があと10km以上も…」「疲れる〜」。ときどき車から降りては路面をチェック。私の心配をよそに子供たちは珍しい雪に大はしゃぎ。チェーンを持っていたのですが、結局せずに無事到着できました。
スキー場はパウダースノーで最高の雪質。
最初は子供たちに板での登り方とか説明していたのですが、時間だけが経過。一番手っ取り早い方法をとる事に。リフトで上まで連れていき、否が応でも滑る環境にしました。半分ぐらいまでは泣きべそ状態でしたが、後半では少し滑れるようになり、下に着いた時点ではもう楽しさが完全に勝っていました!(降りてくるのに1時間ぐらいかかったでしょうか)
その後、娘をスクールに入れ(なんとマンツーマン)、妻と息子とでスキーを堪能しました。
「次いつ連れていってくれる?」と息子。
「わからんなぁ〜」と言いつつ、なんとか行ける日がないかな〜とカレンダーとにらめっこの私でした。
似てると思いませんか?
神戸からサンプランシスコに転居されたM様からご紹介いただだいたワイン。
びっくりしました。ラベルのロゴがあまりに似てるので…。
「こんなオリジナルワインをノベルティでお出しできるようになりたいなぁ〜」。1つの写真から新たな夢が生まれました。M様ありがとうございます。
びっくりしました。ラベルのロゴがあまりに似てるので…。
「こんなオリジナルワインをノベルティでお出しできるようになりたいなぁ〜」。1つの写真から新たな夢が生まれました。M様ありがとうございます。
2011/01/08
想い出の家具をリメイク。
F様が生まれたお祝いにもらった家具。その家具を現代仕様にアレンジ。さて、どんなことができるでしょうか。
ノーブズが2年前から力を入れている着せ替えのノウハウを使えば、大変身できます。しかし、それもF様が「ノーブズに任せてみよう!」と思って頂かないことには実現不可能なのです。
そのお気持ちにお応えするべく、ツマミを見に金物屋さんにご一緒したり、いろんな生地を取り寄せたりさせていただきました。
華やかで明るい雰囲気でいくことになり、生地をチョイス。引出しを加工して、前面にすべて生地を張込んでいきます。もちろん着せ替え可能です。
完成の写真。
これをご覧になったご主人が「着物みたい」と。
確かに真中のストライプが帯に見えます。すばらしい発想力です!(感心…)
生地が華やかなので、ツマミは真ちゅう無垢の削り出しで安定感を持たせました。
同じ家具ですが、これだけ表情を変えることができるのは生地を張込むという手法のたまもの。
「大切なものを永く使う」。いい響き〜。
ノーブズが2年前から力を入れている着せ替えのノウハウを使えば、大変身できます。しかし、それもF様が「ノーブズに任せてみよう!」と思って頂かないことには実現不可能なのです。
そのお気持ちにお応えするべく、ツマミを見に金物屋さんにご一緒したり、いろんな生地を取り寄せたりさせていただきました。
華やかで明るい雰囲気でいくことになり、生地をチョイス。引出しを加工して、前面にすべて生地を張込んでいきます。もちろん着せ替え可能です。
![]() |
柄を合わせながら、スパイスでストライプの生地を真中に持ってきて、メリハリを。 |
完成の写真。
これをご覧になったご主人が「着物みたい」と。
確かに真中のストライプが帯に見えます。すばらしい発想力です!(感心…)
生地が華やかなので、ツマミは真ちゅう無垢の削り出しで安定感を持たせました。
同じ家具ですが、これだけ表情を変えることができるのは生地を張込むという手法のたまもの。
「大切なものを永く使う」。いい響き〜。
2011/01/07
年末納品のセンターテーブル。
展示品のテーブルをご覧いただいて、このセンターテーブルをオーダー下さったS様。長い間、テーブルを探しておられたとのこと。ノーブズが終着駅になれて、これほどうれしいことはありません。
テーブル1つで随分とお部屋らしくなったのではないでしょうか?
天板の写り込みも素敵ですよ。ブラックガラスが高級感を演出しながら、写り込みによってボリューム感が抑えられます。インテリアは1つ1つに意味があるんですよね。
テーブル1つで随分とお部屋らしくなったのではないでしょうか?
天板の写り込みも素敵ですよ。ブラックガラスが高級感を演出しながら、写り込みによってボリューム感が抑えられます。インテリアは1つ1つに意味があるんですよね。
2011/01/05
登録:
投稿 (Atom)