先日納品したインテリアデザイン会社のGM・I様邸の1200Φのテーブル。
お客様の依頼内容は、
「太っとい脚はイヤ」
「脚は極力出っ張らないように」
「クリモノのようなデザインとシャープさを両立させて欲しい」
特にご要望の高い内容をピックアップしてみました。
インテリアのプロなので、脚の出を1cm刻みで確認したり、座る位置からの木目の見え方、幅広のナラ無垢板を使い質感が出るようにし、木の自然なツヤが出るように塗装もオイルフィニッシュにワックス仕上げで。
オーダーだからこそ、1つ1つ画像でも進捗状況を確認してもらいながら、作業を進めていきました。
途中段階の商品は当たり前ですが、完成品ではないので画像を送って、即座に「〇〇の〇〇が気になる」と回答がきて、オロオロし、あわてて、「まだ途中なのでこれからまとまっていきます」とご説明&弁明が必要だったり。
いろんな事がありますが、ご注文の商品が出来上がっていく様を一緒に共感してもらえてと思っています。
完成の写真はFacebookの方でUPしていますので、ご覧下さい。
2012/12/01
2012/11/24
ブラックな家具。
Joie riche様からオーダーいただいたブラックな家具の特徴をご紹介します。
Face bookでも別の角度から写真も多くご紹介していますので、ご覧下さい。
全体がブラックだからこそ、ちょっとしたことで見え方が180度変わってしまいます。
家具に採用する場合、簡単そうで難しいカラーではないかなと思いますので、ポイントをいくつかピックアップしてみましたので、ご参考になれば幸いです…。
効果
1. 空間が引き締まります。
2. グラスやクリスタルガラスなどが、すごく映えて美しく見えます。
3. グリーン(植物)とブラックのコントラストが美しい。
4. 高級感が得られやすく、モダンな雰囲気づくりにも効果的。
注意点
1. ホコリが目立ちやすい。
2. デザインを考えないと、ボリューム感がでてしまう。
(立体感を出すデザイン、陰影を効果的に出すデザインなど…)
Face bookでも別の角度から写真も多くご紹介していますので、ご覧下さい。
全体がブラックだからこそ、ちょっとしたことで見え方が180度変わってしまいます。
家具に採用する場合、簡単そうで難しいカラーではないかなと思いますので、ポイントをいくつかピックアップしてみましたので、ご参考になれば幸いです…。
効果
1. 空間が引き締まります。
2. グラスやクリスタルガラスなどが、すごく映えて美しく見えます。
3. グリーン(植物)とブラックのコントラストが美しい。
4. 高級感が得られやすく、モダンな雰囲気づくりにも効果的。
注意点
1. ホコリが目立ちやすい。
2. デザインを考えないと、ボリューム感がでてしまう。
(立体感を出すデザイン、陰影を効果的に出すデザインなど…)
2012/11/23
ファブリックでシャンデリア。
いつもお世話になっているJoie riche様の空間を演出してきました。
今までは壁面を使い、額装したアートなどを展示させてもらっていたのですが、この度は天井を利用。
既存の照明を利用しての演出なので、少し暗めなのですが、その先にある高層ならではの景色と華やかなサロンを感じてもらうためのアプローチとしては、ぴったりではないかなと思っています。
今までは壁面を使い、額装したアートなどを展示させてもらっていたのですが、この度は天井を利用。
既存の照明を利用しての演出なので、少し暗めなのですが、その先にある高層ならではの景色と華やかなサロンを感じてもらうためのアプローチとしては、ぴったりではないかなと思っています。
2012/11/17
雨の日限定です!お見逃しなく!
本日は雨ですね。
SALE2日目ですが、昨日とは違い、まだ数組のご来店です。ですので、少しインセンティブを。
★★本日の12時から18時まで限定!!★★
「Facebookまたはブログ見たよ」とお声掛けいただくとご購入価格から10%さらにお値引き致します。雨の本日限定企画です。
皆様のご来店お待ちしております〜。
2012/11/06
ハギレSALE開催!
ハギレSALEを行います。
期間は11/16 (fri)〜18 (sun) AM10:30〜PM6:00の3日間。
今回も輸入生地を中心に、とってもお得プライスでお求めいただけます。
ぜひご来店下さい。お待ちしております♪
期間は11/16 (fri)〜18 (sun) AM10:30〜PM6:00の3日間。
今回も輸入生地を中心に、とってもお得プライスでお求めいただけます。
ぜひご来店下さい。お待ちしております♪
2012/11/05
デザイナーショーハウス無事終了致しました。
ご来場いただいたお客様、わざわざご足労いただきありがとうございました。
この場を借りて、お礼申し上げます。
また、ご協力いただいたメーカーさん、業者さん、職人さん、ありがとうございました。
お陰様で撤去を残し、無事終了することができました。
今回はリサブレアの石川様のお招きで参加させてもらい、さまざまな出会いとキッカケをいただきました。参加されたみなさん、素晴らしい志の方ばかりで…。とてもいい刺激となりました。きっと今後の私の活動に大きく影響をこととなるでしょう。
取り急ぎ、皆様に重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
2012/10/20
2012/10/19
2012/10/14
カーテンを変えると…?
先日、ベージュカーテンからワインカラーのカーテンに変更させていただいたK様邸。
カーテン1つで随分と雰囲気が変わります。気分も変わります。カーテンの可能性を感じる瞬間なのです。
実際このあとK様はこのカーテンに合わせて、小窓用に三角バナーを手作りされ、サーカスな(笑)演出をし、インテリアを楽しんでおられましたよ♪
カーテン1つで随分と雰囲気が変わります。気分も変わります。カーテンの可能性を感じる瞬間なのです。
実際このあとK様はこのカーテンに合わせて、小窓用に三角バナーを手作りされ、サーカスな(笑)演出をし、インテリアを楽しんでおられましたよ♪
2012/10/13
2012/10/04
銀座のTETSUJIYAさんの空間演出。
今回もお手伝いさせていただくことになった、オーダーメイド靴のTETSUJIYAさんの芦屋での展示会。テツジさんの真摯なモノづくりの姿勢は、私の中に溜まった澱みをクリアにしてくれます。ブレない芯の強さ、ほんと見習なければ…。
今回は登山靴も新たに製作されています。
お近くの方はぜひのぞいてみて下さい。
空間演出は次回UPします。
ギャラリー藤
芦屋市月若町8−6
0797-22-3826
今回は登山靴も新たに製作されています。
お近くの方はぜひのぞいてみて下さい。
空間演出は次回UPします。
ギャラリー藤
芦屋市月若町8−6
0797-22-3826
2012/09/30
2012/09/23
繭的な小屋つくります。
10/13~11/4まで開催される、デザイナーショーハウスに参加致します。
詳しくは、https://www.facebook.com/DSHOSAKA
内容はオフィスビルの4F部分をデザイナー達が手掛けるとどう変化するかというもの。
当店のコンセプトは「マユのベールに包まれた、おたくオフィス」。
白を基調に蚕のまゆをイメージした空間に、生命力を表す赤を取り入れます。
これまでのノーブズとはまた違った見え方になるかもしれません。
ただ、相変わらず、小屋はつくります(笑)。
2010年では10分で完成する、DECO ROOMを。翌年にはそれが進化して約1時間で立つ2階建てのDECO HOUSEを。そして今年は3階にすると天井を突き破るので、おとなしくマユ小屋を製作します。
素材は成長が早く粘りがあり日本の材でもある竹をメインに、綿を使用して人々がほっこりできるマユをイメージしてデザイン。他にも自分の世界観にハマっていただけそうな演出をしますので、ぜひ会場に足をお運び下さい。
入場料は、一般:1,000円、学生:500円です。
当店でもチケットの販売をしております。
詳しくは、https://www.facebook.com/DSHOSAKA
内容はオフィスビルの4F部分をデザイナー達が手掛けるとどう変化するかというもの。
当店のコンセプトは「マユのベールに包まれた、おたくオフィス」。
白を基調に蚕のまゆをイメージした空間に、生命力を表す赤を取り入れます。
これまでのノーブズとはまた違った見え方になるかもしれません。
ただ、相変わらず、小屋はつくります(笑)。
2010年では10分で完成する、DECO ROOMを。翌年にはそれが進化して約1時間で立つ2階建てのDECO HOUSEを。そして今年は3階にすると天井を突き破るので、おとなしくマユ小屋を製作します。
素材は成長が早く粘りがあり日本の材でもある竹をメインに、綿を使用して人々がほっこりできるマユをイメージしてデザイン。他にも自分の世界観にハマっていただけそうな演出をしますので、ぜひ会場に足をお運び下さい。
入場料は、一般:1,000円、学生:500円です。
当店でもチケットの販売をしております。
2012/09/16
入口に大きなグリーンを2つ。
大きめのグリーンを置くだけで、アイキャッチになりますね。以前と比べ随分と存在感が出たように思います。
店内まだまだグリーンを増やしていきたいのですが、その前に光量を確保するための改装をする予定です。大切な植物なので、枯らさないよう、タイマーを付けて留守の時でも植物にとってストレスが掛からないようにしないと。
改装は少し落ち着いた11月頃でしょうか。その前に展示品SALEをしようかな?
店内まだまだグリーンを増やしていきたいのですが、その前に光量を確保するための改装をする予定です。大切な植物なので、枯らさないよう、タイマーを付けて留守の時でも植物にとってストレスが掛からないようにしないと。
改装は少し落ち着いた11月頃でしょうか。その前に展示品SALEをしようかな?
2012/08/27
2012/08/20
いろいろなGARDEN。
スイスのクリエーションバウマンのガーデンイメージ。
アーティスティックな雰囲気があり、個人的に好きなテイストです。
わかりやすいザ・ガーデン的なものから、鬱蒼感があるものの神秘的なこころのガーデンまで。演出の切り口はいろいろです。
今回、そんなガーデンをテーマにしたデコレーションを、いつもお世話になっているジョワリッシュ様でさせていただきました。
詳しくは右上リンクのフェイスブックでご覧下さい。
アーティスティックな雰囲気があり、個人的に好きなテイストです。
わかりやすいザ・ガーデン的なものから、鬱蒼感があるものの神秘的なこころのガーデンまで。演出の切り口はいろいろです。
今回、そんなガーデンをテーマにしたデコレーションを、いつもお世話になっているジョワリッシュ様でさせていただきました。
詳しくは右上リンクのフェイスブックでご覧下さい。
2012/08/11
お盆休みのご案内。
8/12(sun)〜16(thu)までお盆休みとさせていただきます。
店はクローズドなのですが、私はお盆返上で諸々のプランニング&デコレーションを行います。時々でレポートもするつもりですので、ご覧いただけるとうれしいです。
ノーブズでは、インテリアに関するものをいろいろと販売しております。
その中で最近力を入れているのが、観葉植物。
リクエスト等もいただき、仕入れたりもしています。
お盆前に店頭にあった植物がほとんど売れましたので、只今展示用の植物を物色中です。お盆なので品数は少ないのですが、いくつかあたりを付けてきました。
店頭に並ぶかな?
店はクローズドなのですが、私はお盆返上で諸々のプランニング&デコレーションを行います。時々でレポートもするつもりですので、ご覧いただけるとうれしいです。
ノーブズでは、インテリアに関するものをいろいろと販売しております。
その中で最近力を入れているのが、観葉植物。
リクエスト等もいただき、仕入れたりもしています。
お盆前に店頭にあった植物がほとんど売れましたので、只今展示用の植物を物色中です。お盆なので品数は少ないのですが、いくつかあたりを付けてきました。
店頭に並ぶかな?
2012/08/03
8/4(sat)の営業は15時までです。
明日、8/4(sat)は神戸みなと花火大会があるため、人込みで店の前が身動きできなくなりますので、営業は15時までとさせていただきます。
勝手申しますが、よろしくお願いします。
勝手申しますが、よろしくお願いします。
2012/07/29
2012/07/19
2012/07/15
2012/07/06
パネルカーテンにストーリー性を。
ワンパネルタイプのカーテンを今回は6枚使用します。
ただ6枚使用すると、とても単調になってしまい、本来その生地が持つアート感も削ぎ落されてしまいます。そうなると高価な生地がかわいそうなことに…。
なので、表裏を反対にしたり、柄の取りを上下で変えていこうというのが今回のO様邸プランです。
いろいろバランスみながら、最終の見え方を想像するのですが、その過程でこのイメージ図はとても重要です。スケール感を全体で把握できます。頭の中のモヤモヤを整理してくれます。
さて、これから縫製。セッティングが楽しみです♪
2012/06/22
グリーンは必須です♪
ノーブズのインテリアにグリーンは必須。
なので、グリーンも仕入れにいきます。さて、仕入れに行って、どんなものに目がいくかというと置き場所に困りそうだけど、置くことで空間のグレードがぐ〜んとUPしそうなもの。こういったグリーンはなかなか店頭では置いていないんですね。
今回も気になったのが写真の植物ヘゴ。以前自宅で育てて失敗した種類です。
やっぱり気になる…。この伸びたいところに伸びていく自由さがいいんだなぁ〜。
さぁ、どうしましょう?まずは激辛の妻のコメントを待ちましょう(汗)。
2012/06/11
2012/06/09
2012/06/05
この間提案したカーテンプラン。
高層マンションのカーテンプラン。まだ引っ越しされて約1年ですが、ご縁あってカーテンのご提案をすることに。
開放感のあるロケーション、お持ちの家具、お好みをいろいろとリサーチして、画像のようなプランに。斬新だと思いますが、自信があるプランです。
実際GOをかけてもらうには、いくつかの過程を踏まなくてはなりません。これは斬新なもの、イメージしにくいもの、他にはあまりないものの宿命でもあると思いますので、お客様に受け止めてもらえるよう、いろいろな角度からご説明致します。もちろん、現地での生地持ち込みは必須です。
世にはすばらしい生地がたくさんあります。1人でも多く、生地の面白さ、インテリアの大切さ、空間の奥深さ・可能性をお伝えできれば…。と考えています。
開放感のあるロケーション、お持ちの家具、お好みをいろいろとリサーチして、画像のようなプランに。斬新だと思いますが、自信があるプランです。
実際GOをかけてもらうには、いくつかの過程を踏まなくてはなりません。これは斬新なもの、イメージしにくいもの、他にはあまりないものの宿命でもあると思いますので、お客様に受け止めてもらえるよう、いろいろな角度からご説明致します。もちろん、現地での生地持ち込みは必須です。
世にはすばらしい生地がたくさんあります。1人でも多く、生地の面白さ、インテリアの大切さ、空間の奥深さ・可能性をお伝えできれば…。と考えています。
2012/05/30
2012/05/23
2012/05/10
2012/04/26
2012/04/22
2012/04/18
2012/04/12
楽しい、楽しい、しごと。
コラボイベントを先日したことで、株式会社トミタ様に大阪ショールームのウィンドウディスプレイを任せてもらうことになり、昨日セッティングに行ってきました。詳細の写真はブログ右上リンク・ノブユキデザインオフィスのFacebookページにて紹介していますので、ご覧下さい。
プランに関してはデザインラフは提出したのですが、基本お任せでさせていただきました。
今回は特にイメージ通りにディスプレイできたので、つくり込む楽しさを1つ1つ感じながら作業できました。
こんなにうまく行くことばかりではないので、カタチにしていく過程を存分に楽しませてもらいました♪
プランに関してはデザインラフは提出したのですが、基本お任せでさせていただきました。
今回は特にイメージ通りにディスプレイできたので、つくり込む楽しさを1つ1つ感じながら作業できました。
こんなにうまく行くことばかりではないので、カタチにしていく過程を存分に楽しませてもらいました♪
2012/04/10
イベントでのワークショップ。
イベント最終日のワークショップに参加してきました。
5名様に写真のパネルを制作していただきました。簡単そうで難しい、そんなレッスンだったように思います。
この生地はインテリア界のエルメスと称されるフランス・ピエールフレイの生地。カルトナージュでも時々見かける生地ですよね。とにかくこの色味やプリント技術、持っている雰囲気がすばらしい。アート感覚で使いたいですね。
5名様に写真のパネルを制作していただきました。簡単そうで難しい、そんなレッスンだったように思います。
この生地はインテリア界のエルメスと称されるフランス・ピエールフレイの生地。カルトナージュでも時々見かける生地ですよね。とにかくこの色味やプリント技術、持っている雰囲気がすばらしい。アート感覚で使いたいですね。
2012/04/07
本日、臨時休業とさせていただきます。
イベント搬出日のため、誠に勝手ながら本日はお休みとさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
昨日のTBS「ブラックボード」見られました?
Facebookでもお話ししましたが、始まってすぐのカルティエのCM、やはりすばらしかった!
CM見るのは2回目ですが、商品の露出もさりげなく、見ててちゃんとストーリーが伝わってくる。もはやCMではなく、作品(アート)だと思います。カルティエもきっとそういう姿勢で映像制作しているはず…。
保存したくなるCMに初めて出会いました。(興奮)
話は変わりますが、最近の消費行動で興味のあるものをご紹介します。
若い方を中心に、ファッションにお金をかけるより、お金を貯めて、家に飾るアートを購入している方が増えているそうです。実際、アートの展示会は盛況だとか。
それも自分の琴線に触れたものなら、メジャーかどうかは関係なく、好きな物をコレクションするとのこと。すばらしいことですね。
アートはこころを潤してくれるものだと思うので、震災等の影響で消費が新たな局面にきているのではないでしょうか?
メディアでもその内容が報じられており、アートをつくる人間からすると、とても勇気づけられました。
少しずつでしょうが、変化を感じております。
2012/04/05
壁紙で部屋を広く見せる。
「壁紙で部屋を広く見せるなんてっ」て、思っていませんか?
これができるのです。一般的に白い壁が多いため想像ができにくいと思います。
ところが、壁を写真のようないろいろな色が入った壁紙にすることで、同じ面で白いところと色味のあるところができます。そのことで、人の目には距離感の誤差が生じます。これが、人に奥行感として認識させるのです。
さらに、間接照明を使ったり、グリーンを置くことで、どんどん遠近感を出すことができるのです。壁ごとに色を切り換えたりするのもいいと思います。
写真のI様は好きなものをどんどん空間に取り入れておられます。
空間には思い切りも必要です。そのためのサポートを最大限致します。お客様が失敗したと感じないように、私たちは日々研究しています。
これができるのです。一般的に白い壁が多いため想像ができにくいと思います。
ところが、壁を写真のようないろいろな色が入った壁紙にすることで、同じ面で白いところと色味のあるところができます。そのことで、人の目には距離感の誤差が生じます。これが、人に奥行感として認識させるのです。
さらに、間接照明を使ったり、グリーンを置くことで、どんどん遠近感を出すことができるのです。壁ごとに色を切り換えたりするのもいいと思います。
写真のI様は好きなものをどんどん空間に取り入れておられます。
空間には思い切りも必要です。そのためのサポートを最大限致します。お客様が失敗したと感じないように、私たちは日々研究しています。
2012/04/01
ダイエットって!?
今年から6、7年前に行っていたスポーツクラブに復帰しております。
私の目的は体を絞ること。人それぞれ目的はあると思うのですが、復帰して一番に気付いたこと、それは「ジムに行けば痩せるというのはまずない」ということ。
久々に復帰するとなつかしい顔ぶれが多くおられ、「ずっ〜と続けてるんだ〜」と感心するとともに体型に目をやると、「うんっ?」。ほとんどの方の体型が変わっていないどころか、さらに身が付いていたり…。
そこで確信しました。ダイエットはやはり食事を含め、生活習慣をトータルで見直さないといけないことを。
健康のためという観点でいくと、運動が大事で痩せなくてもいいですが…。
実際、私のこれまでの経過から判断すると、
約40分のランニングで350kcal消費し、全身を使うマシン15分でさらに120kcalの消費で、次に筋トレとなります。これを週2〜4のペースで2ヶ月行っても、体重は約2kg減ぐらいでしょうか。
2週間前に徹夜に近い状態で3日間作業した時は、なんと!一気に2kg減!そのかわり至る所にガタきますが…。
最終的にはまず自分の体と相談しながら、自分の体をよく知ること。が大切なんでしょうね。
インテリアの考え方に共通しているんですよ、これが。
私の目的は体を絞ること。人それぞれ目的はあると思うのですが、復帰して一番に気付いたこと、それは「ジムに行けば痩せるというのはまずない」ということ。
久々に復帰するとなつかしい顔ぶれが多くおられ、「ずっ〜と続けてるんだ〜」と感心するとともに体型に目をやると、「うんっ?」。ほとんどの方の体型が変わっていないどころか、さらに身が付いていたり…。
そこで確信しました。ダイエットはやはり食事を含め、生活習慣をトータルで見直さないといけないことを。
健康のためという観点でいくと、運動が大事で痩せなくてもいいですが…。
実際、私のこれまでの経過から判断すると、
約40分のランニングで350kcal消費し、全身を使うマシン15分でさらに120kcalの消費で、次に筋トレとなります。これを週2〜4のペースで2ヶ月行っても、体重は約2kg減ぐらいでしょうか。
2週間前に徹夜に近い状態で3日間作業した時は、なんと!一気に2kg減!そのかわり至る所にガタきますが…。
最終的にはまず自分の体と相談しながら、自分の体をよく知ること。が大切なんでしょうね。
インテリアの考え方に共通しているんですよ、これが。
2012/03/31
この空間にはどの色がいいか?
空間を引き締めるブラックなチェア。の続き。
現場に行くとたいていはわかるのですが、ご来店いただいてお話をお聞きするだけではそれはなかなか難しいことに…。写真のT様もお話を聞いていてもピンとこなかったので、ご自宅にお邪魔しました。多くのブックサンプル生地をお持ちしていたのですが、「違う違う!」となり、結局写真の生地だけが「いける!」となり、ご提案。
あとで店に帰り見積書を作成していると、生地の値段に「ドキッ」。クリスチャンラクロアですものね〜。「でもこの生地でないと見栄えがしないし、お客様にいいね〜と言ってもらえない」。
実際、お客様には「私はダイニングチェアを頼んだつもりだけど、私にはソファに見える」
見栄えしたからこそ、そのようなコメントを言われたのでしょう。
最高にうれしいお言葉でした。
現場に行くとたいていはわかるのですが、ご来店いただいてお話をお聞きするだけではそれはなかなか難しいことに…。写真のT様もお話を聞いていてもピンとこなかったので、ご自宅にお邪魔しました。多くのブックサンプル生地をお持ちしていたのですが、「違う違う!」となり、結局写真の生地だけが「いける!」となり、ご提案。
あとで店に帰り見積書を作成していると、生地の値段に「ドキッ」。クリスチャンラクロアですものね〜。「でもこの生地でないと見栄えがしないし、お客様にいいね〜と言ってもらえない」。
ノーブズのこのような場面での判断は、
「使っていく中でよい買い物をしたと実感してもらうこと」
「ゲストの方がお見えの時に、ほめてもらえるようなプランにする」
「ノーブズが自信を持って、大丈夫といえる内容にすること」(責任を持つということ)
「空間がいきいきとすること」
などを考えて判断してます。
見栄えしたからこそ、そのようなコメントを言われたのでしょう。
最高にうれしいお言葉でした。
2012/03/29
2012/03/27
やってしまいました。
最近、何かヌケてることが多く…。
この間商品製作に追われ、夢中になったためか、完成の目処が立った段階で、何かの痛みに気付き、足首のあたりを見ると4cmぐらいに渡って、身がえぐれているではありませんか!どこでどうなったかわからず、今現在も痛みがあるのですが、いまだに原因がわからず…??。
そして、昨日お客様宅の下見に京都へ行っていたのですが(京都は住所がややこしい…ナビも出てこなかったり)、ようやく場所がわかりいざご提案!と駐車した直後、「あっちゃー!」。
財布も自分のカバンも店に忘れていたのです。トホホ…。ということは駐車代がない、車が出せない、お客さんに合わせる顔がないの、ないない尽くし。
救いにもご提案の材料だけはしっかりと積んでおりました!(自慢するところではないですが…汗)
結局、お客様に駐車場代を出してもらい、お土産までいただき…。グスンっ!
最近要注意な自分です。
この間商品製作に追われ、夢中になったためか、完成の目処が立った段階で、何かの痛みに気付き、足首のあたりを見ると4cmぐらいに渡って、身がえぐれているではありませんか!どこでどうなったかわからず、今現在も痛みがあるのですが、いまだに原因がわからず…??。
そして、昨日お客様宅の下見に京都へ行っていたのですが(京都は住所がややこしい…ナビも出てこなかったり)、ようやく場所がわかりいざご提案!と駐車した直後、「あっちゃー!」。
財布も自分のカバンも店に忘れていたのです。トホホ…。ということは駐車代がない、車が出せない、お客さんに合わせる顔がないの、ないない尽くし。
救いにもご提案の材料だけはしっかりと積んでおりました!(自慢するところではないですが…汗)
結局、お客様に駐車場代を出してもらい、お土産までいただき…。グスンっ!
最近要注意な自分です。
2012/03/23
臨時休業のお知らせ。
2012/03/17
インテリアは子育てと同じ!?
日々、目を掛けること、観察すること、あきらめないこと、かわいがることで、インテリアは進化していきます。
気にかけた分だけ、空間は心地よさを与えてくれます。ちょっとしたコーナーを飾ったり、季節感をお部屋に取り入れたりと、常に何かできないか?と考えることがとても大切なんです。
写真のH様邸では、今回カーテンをご購入いただきました。写真でもわかるのですが、ライトのコードにグリーンを巻き付けたり、❷の写真では、なんと!食器棚をシャビーな白に全塗装してみたりと、H様のこだわりが他にはないカタチとなって、居心地のいいゆたかな空間になっているのではないでしょうか?
気にかけた分だけ、空間は心地よさを与えてくれます。ちょっとしたコーナーを飾ったり、季節感をお部屋に取り入れたりと、常に何かできないか?と考えることがとても大切なんです。
写真のH様邸では、今回カーテンをご購入いただきました。写真でもわかるのですが、ライトのコードにグリーンを巻き付けたり、❷の写真では、なんと!食器棚をシャビーな白に全塗装してみたりと、H様のこだわりが他にはないカタチとなって、居心地のいいゆたかな空間になっているのではないでしょうか?
2012/03/14
お陰様で本日でOPEN14周年です。
2012/03/09
念願のコラボイベント!
2012/03/02
さて、デザイン重視か?機能性か?
実に悩ましいことです。
本当ならデザインが良くて、機能性もいい。が一番なのですが、生活する中でなかなかクリアできにくい部分です。
例えば、食卓。
デザイン重視となると華やかな照明となりますが、新聞を読んだり書き物したりとなると、装飾部分の影がテーブルに落ちてきて、見にくかったりするわけです。日本の場合ダイニングテーブルは食事だけでなく、いろんな用途で使われています。
何に重きを置くか、そこを想像することがとても大事になってきます。
もしくはインテリアを変えたことで、今までの習慣をリセットして、少し違う動きをするというのも一案かもしれません。これまでとは違った景色になるかもしれませんね。
写真は今後そのあたりをご一緒に相談しながら、少しでもご家族のライフスタイルにあったインテリアに、やすらげるインテリアにと、できればと思っているK様邸です。
先日はオーダーラグとシャンデリアを納品。今後どのような動きになるのでしょうか?
ノーブズは永〜いお付き合いがキーワードです。
空間やインテリアは決して一過性のものではないので、観察期間が必要です。ご家族に合うかどうかの時間なのです。
本当ならデザインが良くて、機能性もいい。が一番なのですが、生活する中でなかなかクリアできにくい部分です。
例えば、食卓。
デザイン重視となると華やかな照明となりますが、新聞を読んだり書き物したりとなると、装飾部分の影がテーブルに落ちてきて、見にくかったりするわけです。日本の場合ダイニングテーブルは食事だけでなく、いろんな用途で使われています。
何に重きを置くか、そこを想像することがとても大事になってきます。
もしくはインテリアを変えたことで、今までの習慣をリセットして、少し違う動きをするというのも一案かもしれません。これまでとは違った景色になるかもしれませんね。
写真は今後そのあたりをご一緒に相談しながら、少しでもご家族のライフスタイルにあったインテリアに、やすらげるインテリアにと、できればと思っているK様邸です。
先日はオーダーラグとシャンデリアを納品。今後どのような動きになるのでしょうか?
ノーブズは永〜いお付き合いがキーワードです。
空間やインテリアは決して一過性のものではないので、観察期間が必要です。ご家族に合うかどうかの時間なのです。
2012/02/26
息子とコラボ!?
今日、自宅の観葉植物の剪定しておりました。剪定の時、いつも思うのが、「切った葉っぱを活用できないかな」ということ。
今までがんばって葉を伸ばしてきて、バサッと切られ、ゴミ箱へポイッ!に抵抗感がありまして…。いつもフラワーベースに挿してトイレの棚とかに置くのが日常です。
しかし、今回はそのスペースもなく、「さて?」「今回は悪いけどゴミ箱行き」と手に葉っぱをまとめて握っていくと、「これは使える!」。
針金で葉っぱをまとめ、お次ぎはどこに?です。すると目の前の壁にぴったりのものがあるではありませんか、息子がつくった鬼(だと思う?)。
ちょうど、スポットライトもあたるので、葉の陰がいい感じ〜。
朝の忙しい時にそんなことをゴソゴソしているので、奥の部屋から「あのね〜、はよ行き!」と。でも、自分にとっては大満足の朝のひとときでした〜。
今までがんばって葉を伸ばしてきて、バサッと切られ、ゴミ箱へポイッ!に抵抗感がありまして…。いつもフラワーベースに挿してトイレの棚とかに置くのが日常です。
しかし、今回はそのスペースもなく、「さて?」「今回は悪いけどゴミ箱行き」と手に葉っぱをまとめて握っていくと、「これは使える!」。
針金で葉っぱをまとめ、お次ぎはどこに?です。すると目の前の壁にぴったりのものがあるではありませんか、息子がつくった鬼(だと思う?)。
ちょうど、スポットライトもあたるので、葉の陰がいい感じ〜。
朝の忙しい時にそんなことをゴソゴソしているので、奥の部屋から「あのね〜、はよ行き!」と。でも、自分にとっては大満足の朝のひとときでした〜。
2012/02/10
オモシロイ、イベント企画中。
特にペットを飼われている方、生地好きな方に喜んでいただけそうな企画です。ノーブズが得意とする部分を最大限発揮して、他にはそうそうないものに。を目標としております。
まだ具体的にお伝えできる状態ではないのですが、「うっとり〜」や「楽しい!」や「ほぅ〜」と言ってもらえるよう、がんばります。
まだ具体的にお伝えできる状態ではないのですが、「うっとり〜」や「楽しい!」や「ほぅ〜」と言ってもらえるよう、がんばります。
2012/02/06
この微妙な表現の違い、効果見たい?
A様のチェアは6脚。一般的には同じ塗りとなるのでしょうが、そこはノーブズのご提案。3脚と3脚で塗装方法を変えます。
お客様とは「生地で変化つけましょうか?」という案もあったのですが、「それよりかはよりオーダーらしく、生地は同じで塗装で微妙な変化をつけましょう!」ということに。
で、写真のようなサンプルをまずつくりました。微妙な違いわかります?
ここに至までは数回職人さんと微妙な表現方法について、共通の価値観を得ることに努めました。表現の差を平たく言うと動と静でしょうか。
後々、この塗装の差が効いてくるのです♪
お客様とは「生地で変化つけましょうか?」という案もあったのですが、「それよりかはよりオーダーらしく、生地は同じで塗装で微妙な変化をつけましょう!」ということに。
で、写真のようなサンプルをまずつくりました。微妙な違いわかります?
ここに至までは数回職人さんと微妙な表現方法について、共通の価値観を得ることに努めました。表現の差を平たく言うと動と静でしょうか。
後々、この塗装の差が効いてくるのです♪
2012/01/31
モノトーンな部屋に華やかさを。
お部屋をコーディネートする際、一般的にはカラーを統一していくケースが多いと思いますが、プラス面とマイナス面があるのです。
プラスな点は当たり前ですが揃った感が得られます。しかし裏を返せば、単調にも見えるのです。インテリア商品は長く使用するので、その場の視点より長期的な視点が必要です。
「飽きずに永く使うため」にはいろんな角度から見て、自分仕様を創造することが大事です。時には異素材を取り入れる勇気も必要です。
プラスな点は当たり前ですが揃った感が得られます。しかし裏を返せば、単調にも見えるのです。インテリア商品は長く使用するので、その場の視点より長期的な視点が必要です。
「飽きずに永く使うため」にはいろんな角度から見て、自分仕様を創造することが大事です。時には異素材を取り入れる勇気も必要です。
2012/01/29
奥行きのある収納スペースの活用術。
間口があまりなく、奥行きがある収納スペース。奥のものが取りにくいので、「ずっ〜とそのまんま」ということないですか?
ちょっとした工夫でかなり便利なります。その事例を写真にてご紹介します。
収納をフル活用しようとすると、奥から手前までびっしりと物を置いてしまいます。そうすると、奥のものに何があるのかもわからなくなってしまいます。
そこで、棚をL字にして人一人分入れるスペースを設けることで、奥から手前までが見渡せて、手が届くようになります。人一人分の収納スペースはなくなりますが…。
ご参考になれば、幸いです。
ちょっとした工夫でかなり便利なります。その事例を写真にてご紹介します。
収納をフル活用しようとすると、奥から手前までびっしりと物を置いてしまいます。そうすると、奥のものに何があるのかもわからなくなってしまいます。
そこで、棚をL字にして人一人分入れるスペースを設けることで、奥から手前までが見渡せて、手が届くようになります。人一人分の収納スペースはなくなりますが…。
ご参考になれば、幸いです。
2012/01/28
オリジナルのクリスタル照明のお手入れ。
こだわってつくったスワロフスキーのクリスタルを使用した照明すべてを、洗浄し、輝かせました。今までが嘘のそうな透明感が復活!
七色の輝きをみているだけで、うっとり〜ものです。デザインした当事者がそんな感じなので、ご購入いただいた方もきっとそうだと信じてま〜す!
価格は220,000円(税別)〜。
七色の輝きをみているだけで、うっとり〜ものです。デザインした当事者がそんな感じなので、ご購入いただいた方もきっとそうだと信じてま〜す!
価格は220,000円(税別)〜。
2012/01/27
3度目の正直なるか?
新しくスタートさせたFacebookページの方にタイムリーなショップ情報をUPしています。
こちらのブログではFacebookページではお伝えしきれない掘り下げた内容を中心にご紹介できればと考えています。今回のように個人ネタも時々お伝えするつもりです。
もちろん、Facebookをされていない方も多いかと思いますので、情報を重複させることもあると思いますが、よろしければお付き合い下さい。
さて、私事ですが、ここ5年の間にスポーツクラブに行っては、忙しくなると行かなくなり退会するというのを2回繰り返しております。
現在の生活スタイルは家→車→店の往復プラス、仕事の移動はすべて車です。全くと言っていいほど歩いていないのです。夏場など自転車通勤もしたのですが、冬場となるとなかなか続かず…。筋肉も落ち、体型も崩れ、自分で許せない限界値となったので3度目の正直のジムです。
お披露目可能な体になりましたら、こちらでブーメランな水着にて登場できればなって、思ってます(笑)…。
こちらのブログではFacebookページではお伝えしきれない掘り下げた内容を中心にご紹介できればと考えています。今回のように個人ネタも時々お伝えするつもりです。
もちろん、Facebookをされていない方も多いかと思いますので、情報を重複させることもあると思いますが、よろしければお付き合い下さい。
さて、私事ですが、ここ5年の間にスポーツクラブに行っては、忙しくなると行かなくなり退会するというのを2回繰り返しております。
現在の生活スタイルは家→車→店の往復プラス、仕事の移動はすべて車です。全くと言っていいほど歩いていないのです。夏場など自転車通勤もしたのですが、冬場となるとなかなか続かず…。筋肉も落ち、体型も崩れ、自分で許せない限界値となったので3度目の正直のジムです。
お披露目可能な体になりましたら、こちらでブーメランな水着にて登場できればなって、思ってます(笑)…。
2012/01/24
DECOシャンデリア。
安いシャンデリアを使って、プリザーブドフラワーでデコレーションしました。
鬱蒼とした、森の中にある隠れ家にあるシャンデリアをイメージしてみました。
個人的にプリザーブドフラワーのにおいが妙に好きなのです。染料のにおいもあると思うのですが、あの香りを嗅ぐと癒されます。
ノーブズが考えるインテリアでとても重要なアイテムがグリーンです。グリーンがあるだけで空間が生き生きとしてきますし、生きた植物が部屋にあると保湿効果があったり、空気を浄化してくれたりもすると、言われています。
そんなグリーンをシャンデリアにも取り入れました。こちらはレッスンも検討中です。また、別のアイテムでレッスンできるような商品を考えています。乞うご期待!
鬱蒼とした、森の中にある隠れ家にあるシャンデリアをイメージしてみました。
個人的にプリザーブドフラワーのにおいが妙に好きなのです。染料のにおいもあると思うのですが、あの香りを嗅ぐと癒されます。
ノーブズが考えるインテリアでとても重要なアイテムがグリーンです。グリーンがあるだけで空間が生き生きとしてきますし、生きた植物が部屋にあると保湿効果があったり、空気を浄化してくれたりもすると、言われています。
そんなグリーンをシャンデリアにも取り入れました。こちらはレッスンも検討中です。また、別のアイテムでレッスンできるような商品を考えています。乞うご期待!
2012/01/22
いちばんの贅沢は家にある。
住む人の数だけ家があり、部屋がある。
そこは、ほかの誰のものでもない。
自分たちの「好き」と「気持ちいい」が詰まった空間。
だから、ふたつとして同じ家はない。どの部屋も違った顔を見せる。
自分に幸せを与えてくれるものたちを探し、集め、
時間をかけて、居心地のいい家をつくり上げていく。
疲れた体と心をやさしく包み込んでくれるのは、
温かな灯りだろうか、それとも窓から見えるたっぷりの緑だろうか。
大切な人、訪れる人のために料理をつくり、しつらいを整える。
食卓に笑顔があふれる。なんと豊かで、満ち足りた時間だろう。
気取らず、気張らず、よそいきではなく
普段着の自分でいられる空間。
そんな空間を手に入れたいなら、
まず、どう暮らしたいか、自分に問いかけてみることから始めよう。
最初は、小さなコーナーひとつだっていい。
手間を惜しまず、少しずつ、ゆっくり心地よさを積み重ねていく。
もう外には出かけたくないくらい、
そこに居ることそのものが気持ちいい。
いちばんの贅沢は、ほかでもない、あなたの家にある。
インテリアのセンスを磨く172のルール より抜粋
そこは、ほかの誰のものでもない。
自分たちの「好き」と「気持ちいい」が詰まった空間。
だから、ふたつとして同じ家はない。どの部屋も違った顔を見せる。
自分に幸せを与えてくれるものたちを探し、集め、
時間をかけて、居心地のいい家をつくり上げていく。
疲れた体と心をやさしく包み込んでくれるのは、
温かな灯りだろうか、それとも窓から見えるたっぷりの緑だろうか。
大切な人、訪れる人のために料理をつくり、しつらいを整える。
食卓に笑顔があふれる。なんと豊かで、満ち足りた時間だろう。
気取らず、気張らず、よそいきではなく
普段着の自分でいられる空間。
そんな空間を手に入れたいなら、
まず、どう暮らしたいか、自分に問いかけてみることから始めよう。
最初は、小さなコーナーひとつだっていい。
手間を惜しまず、少しずつ、ゆっくり心地よさを積み重ねていく。
もう外には出かけたくないくらい、
そこに居ることそのものが気持ちいい。
いちばんの贅沢は、ほかでもない、あなたの家にある。
インテリアのセンスを磨く172のルール より抜粋
登録:
投稿 (Atom)