2015/12/27

デザイナーズギルドの壁紙を使って…。

まずはBeforeをご覧下さい。


お客様のU様は白い空間がイヤで、キッチンの背面はご自身で壁紙を貼られたのですが、さすがにLDはプロにということで、ご来店頂き壁紙のチョイスからご提案致しました。

上の写真から、内容は変わっていますが、
お花の仕事をされているので、自宅兼スタジオ的な使い方を想定しています。
夜の雰囲気の写真です。


















正面の藤の壁紙の前は木のテーブルを置き、フラワー作品の撮影などに使われます。
色にパープルを使用したので、安定感を出すため壁1面とカーテンは落ち着いた色をチョイス。


壁に絵をかけて、より雰囲気を。空間は小物でどんどんアレンジするといいですね。


壁紙を変えることで照明の見え方も面で随分と変わってきます。



2015/11/19

20日の営業は16時からとさせていただきます。

誠に勝手ながら、20日(fri)の営業時間を16時からとさせていただきます。
よろしくお願いします。

2015/10/08

デザイナーショーハウスを終えて。

デザイナーショーハウス終了しました。お礼が遅くなりましたが、ご来場いただいた皆様、出展者様、協力会社様、ありがとうございました。今回は、別の展示会とものの見事に会期がかぶっており、こちらの出展を躊躇しましたが、覚悟して参加することに。...
Posted by ノブユキデザインオフィス on 2015年10月8日

2015/08/13

お盆休みのご案内

13日〜16日はお休みいただきます。

2015/05/29

ナルミキャンドルさんのワークショップ開催!

日時:6月15日(月) PM13:30〜
費用:Aキューブキャンドル 15,000円  Bフラワーアロマキャンドル 10,000円

★お申込はこちらまで
info@nobu-s.com

ナルミキャンドルさんのキャンドルはガムに使われる厳選素材を使っているため、万が一口に入れても安全素材とのことです。
中に入れるフラワーも特殊な加工技術により、何年経っても色あせない加工(プリザーブドではありません)を施しているので長期保存も可能です。
とにかく、すべてにおいてこだわりを持ってキャンドルづくりされています。

【キューブキャンドル】
お好きなカラーのキューブキャンドル組合わせていき、製作していきます。
通常製作時間2日間かかるところを、約3時間で製作しお持ち帰りいただけます。
キャンドルの中央が溶けていく特殊なキャンドルを使うので、火がどんどん落ちていって灯すとステンドガラスの様に透け感が楽しめます。
ワークショップの見本です。
火を灯すとこんな素敵な見え方に!
キューブキャンドルワークショップの風景

【フラワーアロマキャンドル】
季節のお花をエバーフラワーにしてキャンドルの中に閉じ込めます。飲めるアロマを使用したとってもステキなアロマキャンドルです。
製作時間は約2時間半です。
アロマキャンドルの見本です。インテリアとしても素敵です。
お花の見本。これらのお花をキャンドルに♪
火を灯したらこんな感じに。特殊加工したお花の色を楽しんでいただけます。


ナルミさん自ら愛媛の「波動バラ」を使います。



ナルミキャンドルさんは山口のブランドに認定されています。
映画「OYAKO」の撮影にも出演し、キャンドルを紹介されたナルミさん。






2014/12/22

リフォームでお世話になったK様邸へ1年ぶりにお伺い。


リフォームしてから1年ぶり。変化を確認するのは楽しみの1つです。
お客様なりにアレンジされて、また違った表情を見せてくれる。新鮮です。
こちらのブログではFACEBOOKでご紹介仕切れなかった、写真やコメントをご覧いただきます。双方でご覧いただけると、うれしいです。
写真は1年前のリフォーム直後の写真です。

階段の踊り場がまさしくお子さんのステージに。
洗面をラグジュアリーテイストに。

リビングの床とフラットなウッドデッキを製作。

キッチン奥の壁はピンクに。シャンデリアが映えます。

デイベッドにもなる当店ソファでスヤスヤ。

奥まった場所で暗いトイレを、パッと華やかに。


2014/12/04

サロン空間の事例をシェアします。

前回のブログでもお伝えしました、カルトナージュの Fabriko先生のサロンを少しお手伝いさせていただきました。
納品時はスマホカメラしかなかったのですが、後日先生がUPされた写真が素敵なのでぜひご覧になって下さい。空間はちょっとした気遣い、アイデアでどんどん変わっていきます。その楽しさを広めていきたいものです♪

Fabriko先生のカルトナージュ

2014/12/01

新サロンにレースのスワッグカーテン!!

新サロンをOPENされた、カルトナージュのF先生からカーテンのオーダーをいただき、納品してきました。
既存の白いレースに、レースでアンシンメトリーのスワッグをご提案し、動きを出してみました。
小窓はモダンに先生のお好きなオレンジで!
重たいシャンデリアは床置きもありですよ〜。

映り込みが綺麗です。
上部のアンシンメトリーなバランスがミソ!


モダンな柄はロールですっきりとさせました。

2014/10/21

お茶箱レッスン

10/14、ジョワリッシュさんでお茶箱レッスンを開催しました。
お二人のご参加で、偶然にもお二方とも奈良からお越しでしたので、奈良のお話で持ち上がりました。
たくさんお喋りしながら、しっかり手も動き、とっても素敵なお茶箱が完成しました!




10kgの完成です。


完成後、おリボンをつけてアレンジされました。
ますます可愛いお茶箱になりました!

2014/08/01

8月2日(土)は花火大会のため、営業時間短縮します。

毎年恒例のみなとこうべ花火大会が2日開催されます。
当日は夕方になりますと店の前はすごい人の通行量となります。
車の規制もあることから、とても営業できる状態ではありませんので、当日の営業は17時までとさせていただきます。予め、ご了承下さい。